【行事】ききょうユニット日常 テルテル坊主/種まき/ドライブ
TOP > ブログ一覧 > 【行事】ききょうユニット日常 テルテル坊主/種まき/ドライブ
ききょうユニットでは大雨が降らない様にと、祈りを込めてテルテル坊主を作りました。テルテル坊主について調べてみると、すでに江戸時代には晴れを願う風習として庶民に親しまれていたようです。 皆さんに作ったことがあるか伺うと、「子供のころにね。」と話されていました。テルテル坊主の歌を自作のテルテル坊主に書いて下さる方もいました。 梅雨時とは言えど、晴れてほしいものですね! |
皆さん、農業に携わっていたという事で流石に手際が良くてビックリ!逆に、「土、買ってきたの!!」と驚かれた様子、それはそうですよね...。 若芽が元気に育つように、お手入れを頑張っていきたいと思います! |
行先は村木沢の紫陽花寺。テルテル坊主のお陰もあり、晴天に恵まれました!満開の紫陽花を皆さん楽しまれました!! |
山静寿 2025.7.3 |